初音ミク-TYPEアノマロ 3D-PV化計画

初音ミクやヴォーカロイド、オリジナルロボの製作を記録するブログ

バックアップ用HDが逝ったorz

昨日久しぶりに外付けHDを接続して、中に入っている映画の動画を
見ていたのですよ。
ところが再生中何度もノイズが混じるので映像データが壊れたのかと
思っていました。
ところが、今日続きを見ようと思って接続したところ反応はするけど
マイコンピュータにドライブが表示されない・・・
何度接続し直しても無理でした。

HDに耳を当てて聞いてみた所、ディスクは回転しているようなのですが、
読み取りヘッドのカリカリ音が聞こえません。
たぶん、このヘッド部分が壊れたと思います。
これって直せるんですかね?

直せないといっぺんに沢山のデータを失います・・・
初音ミク-リローデッド-のモーションを付けた全てのデータ。
(一部65カット以降の修正したデータはノートや
デスクタイプのvistaの中に残ってました)

初音ミク3DPV 「あるお節介な言葉」 のモーション付けしたデータ。
これもステージデータやミクのみはノートに残ってますが、
動きを付けたデータは残らず全滅。
フルバージョンはゼロから作る予定だったので、
これはそれほど痛くないのですが、
それでも思い出深いデータだったので残念です。

他に映画の映像データが70本ほど。
音楽MP3データが約1万5千曲。
さらに昔の個人的なデータも全部全滅。

たまにしか動かさないHDだったので長持ちすると思ってたんですが、
以前使っていたノートと同じようにいきなり逝ってしまいました・・・

このノートもいつ壊れるかわからないので
データのバックアップ取っておこうと思います。
  1. 2008/07/19(土) 15:03:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:8
  4. | トラックバック:0
<<全部消えたわけじゃなかった! | ホーム | 本来のPV製作も続行中w>>

コメント

あまり期待はできないのですが、「生ドライブの基盤を交換する」手を使ったことがあります。
ドライブが回っているのにヘッドの動いている様子が無いのであれば、基盤が死んでしまっている可能性があります。
『できる限り同じドライブ』(型番だけでなく製造時期・ロットなども)をなんとか調達して交換してみると復活するかもしれません。
(特殊なドライバーが必要になるかも)
  1. 2008/07/19(土) 18:33:11 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

外付けHDDですよね
中のHDDを抜き出して
デスクトップパソコンに直付け
してみるって手も
IFが壊れてた場合「だけ」ですが
  1. 2008/07/19(土) 19:56:18 |
  2. URL |
  3. おおかみ #-
  4. [ 編集]

> さん
基盤ですか。あるかなぁ・・・
同じタイプの容量違いなら持ってるんですが、
それだとダメですよね。

>おおかみさん
外付けですよ。
やっぱり中のHDを取り出す必要があるんですね。
銀色のディスクが入っているケースですよね?
それ以上だとホコリでダメになると聞きました。
デスクで実験に使えそうなのはVISTAですかね・・・

どっちもリスクがありますね・・・

あっ、ついさっきですが、微妙に変化しました。
大容量記憶装置としてタスクバーにHDのアイコンが出てくるんですが、
右クリックして情報を見てみたら場所が0になってます。
ある程度HDとして認識してるみたいなんですが存在しません。
にゃっぽんの方にコントロールパネル→管理→
ディスクの管理でドライブが認識されてれば何とか
なると言われたのですが、認識されてませんでした。

可能性があるなら試してみます。
情報ありがとうございます!
  1. 2008/07/19(土) 22:24:05 |
  2. URL |
  3. アノマロかりんとう #-
  4. [ 編集]

基盤交換

機械にそんなに詳しくないようなので
基盤交換はさすがに難しいかと思います
手軽にできるのはおおかみさんが言ってる方法まででしょうね
認識させる所まで持っていければ
HDD Regenerator等のツールでデータを救出できる可能性が出てきます

最悪の場合はデータ復旧業者に出すという手もありますがかなり高額になります
初期診断が無料のこちらでも
物理破損の場合は数万~数十万取られます
http://www.data-salvage.co.jp/
  1. 2008/07/20(日) 01:32:45 |
  2. URL |
  3. UHF #5xW8Rk16
  4. [ 編集]

>UHFさん
そうですかぁ。
ボーカロイドのSNS、にゃっぽんでも多くの情報を頂いたのですが、
データの復元に100万くらいかかるところもあって驚きましたw
そんなに高い金払ってまで復元しようとは思いませんw

他にもファイナルデータなどのツールで認識できないかと
言われて試してみましたが、無理でした。

後はおおかみさんの言っている直接HDを取り出して
デスクタイプに接続する手段ですか・・・
ドライバー持ってないので今日スーパーででも
買ってきて試してみますw
  1. 2008/07/20(日) 02:31:52 |
  2. URL |
  3. アノマロかりんとう #-
  4. [ 編集]

あともう一つ
こっちはスキルが必要です
Windowsが認識できない場合だけの場合です
こっちはLinuxをいじる事になりますが
まず
http://www.ubuntulinux.jp/
ここでubuntuというLinuxの
DVD起動OSのISOでーたがありますので
DVDに焼いてDVDから起動する
あとはこの記事
http://d.hatena.ne.jp/kokutoto/20080525/p1
ちょっと上級向けです
  1. 2008/07/20(日) 06:17:54 |
  2. URL |
  3. おおかみ #-
  4. [ 編集]

データ復元お祈りします。
バックアップは方法も重要なものですね。
私は今までHDDが壊れたことはありませんが、先日PC本体を買い換え、5年前のNECのPC付属の純正バックアップソフトで圧縮した重要なメールのファイルが復元できない自分がむなしいです。
ツールは時とともに変わりますし orz


  1. 2008/07/20(日) 13:33:36 |
  2. URL |
  3. wachi #-
  4. [ 編集]

>おおかみさん
一度起動不能になったウィンドウズで似たような
事をした事がありますが、どれも効果なかったです。
こっちは完全にHD本体が壊れたためサルベージ不能でした。
外付けは大丈夫かなぁ。
今日ドライバー買うつもりが買い忘れました。
近いうちに試してみますね!

>wachiさん
私も外付けそのものが壊れたのは初めてです。
3年近く使ってるHDでさえ、まだぴんぴん動いているのに・・・
他のメーカー制のソフトで圧縮すると解凍できないことがあるんですね。
やっぱりフリーでいつでも手に入るZIPやRAR形式で圧縮した方がよさそうですね。
こういうツールは過去8年間バージョンアップするだけで
今も現役のツールですしwww
  1. 2008/07/21(月) 00:06:48 |
  2. URL |
  3. アノマロかりんとう #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://anomarokarintou.blog37.fc2.com/tb.php/135-e1fa708c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセス・カウンター

twitter

メタセコイア&3dsmax用データ

↑の画像からダウンロードできます!

MMD用データ置き場

↑の画像からダウンロードできます!

ゲーム用データコラボ

Blender用データ

↑の画像からダウンロードできます!

ブログにコメントできない場合の連絡先↓

yahooフリーメール
3Dモデル製作の依頼は全てお断りしています。

最近の記事

最近のコメント

各サイト・ブログのリンク集

プロフィール

アノマロかりんとう

Author:アノマロかりんとう
性別:オス
種族:変態紳士
好物:
アニメとエロゲが大好物ですw
アニメだとSFロボ系、エロゲは純愛学園物からアトリエかぐやのエロ重視なものまで幅広く好き。
ただし、グロや過激なものは嫌い。

●好きなキャラクター:
初音ミク (VOCALOID2)
亞北ネル (防火ロイド)
●好きなエロゲキャラ:
多賀谷麻里乃 (honeycoming)

趣味:3DCG作ったり、絵描いたり、小説書いたり。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる